【自己研鑽】日々の習慣

終身雇用がなくなり

様々な事業が消えを繰り返している社会で

如何に自分自身をブラッシュアップして、今の時代を生きていけるのか。

そして少しでも社会貢献できるように人物になれるのか。

そう考えたときに日々の積み重ね、

「今」「ここ」に全力を注ぐことが

結果市場価値を高めることだと思い、

まず日々の習慣を見直すことにしました。

 

観点は心身を健康に保ち、

Input 量を最大化し、効率的且わかりやすくOutputを行い、

自身のスキルとして定着させをスキルアップを図る。

そこで下記5点を日々の習慣として取り組んでます。

  1. 筋トレ
  2. ゼロ秒思考
  3. 瞑想
  4. 読書
  5. ブログ

 

現在のビジネスマンにはどのような視座が必要なのかを

僕なりの考えをお伝えできればと思います。

 

1.筋トレ

 

KPIは体脂肪率です。

体が変われば自信にもつながりますし、

筋トレによるモチベーション向上で

筋トレ以外に本業や勉強にもどんどんやる気が出てくるようになります。

 

全ての資本は強靭な身体です。

最大22%の体脂肪に対し、

6カ月で12%を目標に長期的で

リバウンドしにくい体づくりをしております。

 

2.ゼロ秒思考

 

そもそもInputの最大化と

Outputの最適化を行うにも自身の能力の底上げが必要です。

自信のスペックを上げる為、取り入れてます。

 

紙に書き込むことで記憶の定着には有益ですし、

それ以上にOutputする上での強い基盤を構築し、

頭を高速回転できるように取り組んでいます。

PCでいうところのCPUを強化するトレーニングです。

このトレーニングを始めおおよそ2カ月ですが、

2週間程度で効果を感じることができました。

 

3.瞑想

 

毎朝10分から15分ほど瞑想してます。

始めたきっかけは管理職として働きだし、

担当クライアントを持ちつつ、マネジメントをしていると

忙しさとよりも業務範囲が広くなり

自分自身も優先度が煩雑になります。

 

最初は何となくで取り組みを始めましたが

初日から効果を感じておりました。

瞑想の効果は世界的に評価されており、

スティーブジョブス等有名な方も実践しておられました。

 

呼吸に集中して取り組むと精神面がリセットされ

頭は冴えわたります。

併せて自分自身を俯瞰してみることができるので

自分が何にストレスを感じているのかわかり、

メンタルにも効果あります。

 

また前述のゼロ秒思考とも相性が良く、

一方は頭の回転をあげる、もう一方は頭をリセットするので

頭をフル活用でき相乗作用が期待できます。

 

4.読書

 

知識のInputとして週2冊は本を読むようにしてます。

小説も時々読みますが、7割方はノンフィクションやビジネス書になります。

先駆者達が経験されたことを1時間~2時間程度インプットできてしまう、

しかも2千円弱で。

こんなコスパのいい自己投資はないです。

 

良くわからないセミナーに参加するぐらいなら

本を5冊読んだ方が確実に効果あると思います。

 

5.ブログ

 

ブログを通じ着想した知識をOutputしてます。

始めてまだ2週間ですが、日々更新することを心がけてます。

読み返してみて文章作り下手だなと思います。

 

しかし、逆に皆様にお見せできる文章を構築しようと

試行錯誤している過程で如何にアウトプットすべきか

考えさせられることも多く、効果的な勉強法になってます。

 

少しでも読みやすい文章が書けるようこれからも頑張ります。

 

以上5点が私が実践している習慣です。

【読書】No.5 ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく 堀江貴文著

堀江さんが球団買収で

世間を騒がせていた時私は高校生でした。

その当時はこの破天荒な人はなんなんだろうと思ってました。

 

そこからあの逮捕劇をテレビで見ており、

特に考えることもなく、

単純に悪い事をした人なんだなと思ってました。

 

それから月日が流れ大学生の時に

当時流行っていたクイズ番組に

出られている堀江さんを見かけ、

「この人テレビ出て大丈夫なんだ」

と思ったのを鮮明に覚えてます。

 

それから堀江さんの本を読もうと思ったきっかけは

落合陽一さんが堀江さんと執筆している本で

『10年後の仕事図鑑』でした。

※此方についても機会があればブログ書きます。

 

それからYoutube 等で堀江さんのチャンネルを拝見し

すごく興味を持ちこの本を読みました。

 

読み進めていくうちに

同じ福岡という事もあってか

堀江さんの家庭環境がダブる部分もあり、

勝手に親近感が湧くと共に自分の興味があるものに

一直線に情熱を注いで突き進んでいく姿勢に

とても感化されました。

 

周りの声に惑わされず、

ただひたすらに狂った情熱で

どんどん突破していく。

 

でも人間臭い部分も

恥ずかしげなく披露されていて、

今までのテレビで見ていた

完全効率人間の「ホリエモン」ではなく

生の「堀江貴文」を見ることが

できる本となってます。

 

本書の頭の方では

堀江さんの生まれから東大に入るまでが

書かれてありますが、

実はオン・ザ・エッヂ(ライブドア前身)

創業から成功までの一連の流れは

本書でほぼ全く書いておらず、

生い立ちの後は懲役の話に触れています。

 

懲役という特殊な環境下でも堀江さんはビジネスを

考え続けていてどんどんアイディアを

世の中に配信し続けていたようです。

 

正直この本を読むまで

堀江さんは金の亡者のイメージがあったのですが、

むしろ逆でお金に無頓着な印象に代わりました。

 

ただただやりたいことをやる。

「今」「ここ」にのみに全力をそそぐ。

シンプルな欲求を猛烈に追いかけて

駆け抜けてきた方でした。

 

ちなみに僕も堀江さんといっしょで

死への尋常ではない恐怖で

夜も眠れない時あるのですが、

堀江さんはそれを逆に推進力に変えており、

これは僕も参考にさせてもらおうと思いました。

 

「何もない自分にイチを出していく。」

 

ビジネスに携わるものとして大変勉強になりました。

 

 

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

 

 

【読書】No.4 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 Testosterone著

元々超肥満児から筋トレと格闘技で

見事ボディメイクを成功させ

今は起業家兼作家として活躍されている

Testosteroneさんの著書。

 

内容を簡単に説明すると

「この世の理はすべて筋トレで解決できる」を軸に

科学的に分析している超筋トレ推薦本となっております。

 

若干極論的な部分もありますが

実際僕自身も筋トレによる効果を感じており、

特にメンタルコントロールにはとても効果を感じており、

実際筋トレは日々の習慣の中に取り入れています。

 

本書は8章からなる書籍で筋トレによるメンタルヘルスや

アンチエイジング、モテる理由など

1章ずつテーマに則って科学的に解説されてます。

 

特に第1章がメンタルヘルスに

関連するテーマとなってますので

恐らく著者も筋トレのメンタルへ

影響を最も実感しているのではないかと思います。

 

文章自体はとても読みやすく、

説得力もあり単純に面白いです。

誰にもお勧めできる本ですが

特に僕と同じ世代ぐらいで

中間管理職の方々に強くお勧めします。

 

僕自身、29歳の時に海外駐在になり

30名のマネジメントをすることになりました。

全く違う部署でマネジメントでしたし、

今まで営業主任として3名チームの進捗管理などは経験ありましたが、

オペレーションのマネジメントするのは初めてでした。

 

その中で全くの新規立ち上げでクライアントからも

無理難題を言われたり東京本社からは詰められたりと

かなり厳しい時期がありました。

 

そんな追い込まれた時僕は自分自身を俯瞰するため

本を読むこと、そして運動を取り入れています。

 

本書とはその際にAmazonPrime会員の無料セールで知り合いました。

最初はカバーページのインパクトに惹かれましたが、

読み進めていくと当時の僕の葛藤がすべて網羅されていて

最後には筋トレの魅力に取りつかれてました。笑

 

実際に筋トレを始めてから、

スタッフとの指示系統も整理され

コミュニケーションもスムーズになり、

業務効率も大幅に改善されました。

また新規案件もクライアントハンドリングもやりやすくなり、

無事立ち上げに成功し今現在安定稼働してます。

 

全てが筋トレによって解決したとは思いませんが

実際筋トレをすることでかなり前向きになりますし、

健康的にもなります。

また日々追い込むことで精神的な自信にもつながってます。

 

今も週3、4回は必ずジムに行って筋トレを行ってます。

それぐらい僕のライフハックになってますし、

これからも悩んだときは筋トレで前向きになり

厳しい社会を生き抜いていきます。

 

本当に読みやすい本ですし、

普段本を読まない人にこそお勧めしたい一冊です。

 

超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

  • 作者: Testosterone,久保孝史,福島モンタ
  • 出版社/メーカー: 文響社
  • 発売日: 2018/04/27
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
 

 

【駐在日記】国際市場での競争力について

海外駐在員をして痛感したのが

タイ人スタッフのレベルの高さです。 

 

平均で考えればもちろん日本のビジネスマンは

とても優秀だと思います。

個人的には世界一だと思ってます。

※ここでの優秀な定義はいかに社会に

価値を生み出しているかという視点で判断してます。

 

しかし彼らタイ人は圧倒的に英語が喋れる人材も多く、

しかもMBA取得者も数多おり、ビジネスにも精通しています。

 

尚且つそれでいて日本人と比較しても圧倒的に人件費が安いです。

 

初任給でも日本の平均がおよそ20万円ですが、

タイ人の場合は6万〜7万です。

 

果たしてこれほどの価値の差が

個人レベルであるかというとない思います。

 

では何でそこまでの人件費に

差異が出てくるかというと

日系企業の地力です。

 

もう少しわかりやすくいうと

日系企業が生み出している

利益とそこに引っ張られる形で

スタッフが生み出し動かしている

金額の差だと思ってます。

 

ビジネスにおいて売り上げをあげるか

原価を下げることで利益を確保することが

最もわかりやすいので工場などは海外に出して

経営企画は日本とうのは一昔前の日系企業の構造であったと思いますが

前述の通りスキルの差異が少なくなる中で

この経済構造が変革しつつあって

実際タイ人スタッフの人件費は年々上がってます。

 

色々前段が長くなりましたが、

結果何が言いたかという

世界には格安で優秀な人材がたくさんいて、

しかもインターネットによる

世界の縮小はどんどん加速していき、

上記のような人材がライバルに

なっていくということです。

 

僕はこのような現状を目の当たりにし

危機感を覚えました。

なのでTOEICのスコアもあげましたし、

個人的にプログラミングを勉強していて

副業に出来ないか思索してます。

また週に2冊程度はビジネス書を読んでます。

※読んだ本は随時紹介させてもらいますね。

 

また僕は今現在タイに駐在しております。

(2020年帰任予定)

タイは駐在員天国といわれるほど

温暖でかなり住みやすく、

バンコクはとても都会なのでショッピングや

様々なエンターテインメントであふれております。

また時間に緩く日本よりも働きやすいという人が多くおられます。

一方でタイ人の時間感覚の鈍さに合わない日本人もいます。

そういった背景もあり、駐在をしたことで

タイにおぼれていく人を何人か知ってます。

 

僕自身は幸い?後者であったため、

タイに全くおぼれることなく

(ある意味タイになれなかった、笑)

1年半が経過しました。

新規立ち上げや30名規模の組織マネジメントを経験でき、

駐在員の環境を通じて大きく

レベルアップできたと感じております。

 

前述の通り国際市場では後進国がどんどん発展してます。

そんな中で個人レベルでどう競争力をつけるべきか。

何をしたら成功するのか。

各自の背景によって全く違いますし、

わからないです。

 

ただ一つ言えるのは

自分自身を高めるために何ができるのか

考え抜いてポジションをとること。

そして決めたことをやり抜いていけば

確実に道は開けると思います。

駐在はゴールではなく、

あくまでもビジネスマンとしての通過点。

さらなる高みを目指して

日々精進して参りたいと思います。 

 

駐在員という立場を通じ

少しでも皆さんに

役立つ情報になればと思います。

【駐在日記】ルーフトップバー「BELGA」

僕が駐在しているバンコクには

数多くのルーフトップバーが存在します。

その中でもっとも有名だと思うのが「シロッコ」。

映画「ハングオーバー」でも有名になったところです。

あとはトンロー駅近くの

マリオットホテルの上にある「オクターブ」。

旅行雑誌でもかなり取り上げられてると思います。

 

しかし僕はあえてここを紹介したいです。

ルーフトップバー「BELGA」

 

f:id:physinessman:20191011232020j:image

 

ちょうどアソーク駅とナナ駅の間にある

Sofitel Bangkok Sukhumvit の上にあります。

色々オススメポイントがあるので簡単に抜粋します。

 

  1. 混雑していない

  2. テーマがしっかりしており異国感が味わえる

  3. ビールの種類がかなり豊富

  4. ベルギー料理が食べれる

 

1.混雑していない

これは本当にポイント高いです。

有名どころ(「オクターブ」など)に行くと

もちろん開放的でとても雰囲気良いのですが、

結構人がおおくてゆっくり飲みには

あまり最適ではありません。

もちろん人が多いので出会い目的でしたら

正直ここは全く当てはまりません。

しかし仕事の後にちょっと飲みたいとか。

奥さんとゆっくり飲みたいとかであれば

かなり最適です。

あとタイあるあるのBGMがでかすぎて

話が聞こえないとかもなく、

ゆっくりした雰囲気で飲めます。

 

2.テーマがしっかりしており異国感が味わえる

 

此方のルーフトップバーの特徴として

「テーマ設定が確立されている」点が

挙げられます。

 

というのも他のルーフトップバーは

高所で飲んでいるという特別感、

解放感はもちろんありますが

高い所で飲めるので

それはそれでいい雰囲気なのですが、

 

此方の「BELGA」はベルギーの酒場を

テーマにされており、

上記特別感や解放感はありますが、

それにベルギー感も感じれます。

(ベルギー行ったことないので

真のベルギーなのかわかりませんが、笑)

 

3.ビールの種類が多い

 

タイのルーフトップバーに

それなりにいきましたが、

ここまでビールの種類があるバーは初めてですね。

 

本当に色んな種類のビールがあり

王道のAsahiやSinghaはもちろん。

花の香りのするビール等

50種類ぐらいはあったんではないでしょうか?

(めちゃ多いなという印象だけで

正直覚えてないです、、笑)

 

もちろんビール以外のアルコールも

しっかり準備されておりました。

 

4.ベルギー料理が食べれる

 

実際ここが一番うれしい。

普通ルーフトップバーは

正直飲みに行くだけのところなのですが、

ここは本格的なベルギー料理が楽しめます。

 

来店した際、既に夕食を食べてはいたので

お腹はすいてなかったのですが、

フライドポテトだけ食べました。

 

何の誇張もなくバンコクで

一番おいしいフライドポテトでした。

芋ほくほく感は若干の少ないのですが、

パリパリ感、サクサク感は随一で。

今まで食べたポテトの中で

一番クリスピーでした。

 

何でもしっかり2度上げすることで

ここまでのクリスピーを

生み出しているとの事です。

 

イメージマクドナルドのフライドポテトの

方向性をカンストした感じですね。


f:id:physinessman:20191013164141j:image

 

 

最後にルーフトップバーから

撮影した写真を添付しておりますので

皆様の参考になれば幸いです。

 

f:id:physinessman:20191005224508j:image

 

f:id:physinessman:20191005224513j:imagef:id:physinessman:20191005224517j:image

【読書】 No.3 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 佐藤航陽著

佐藤航陽さんは福島県生まれで現在メタップスという

キャッシュレスやブロックチェーン、データ分析にて支払いの効率化や

Web販促の最適化をサービスとして提供されている

IT企業の代表取締役をされてます。

 

ちらっとホームページ拝見しましたが

メタップスさんが提供しているアプリ

これかなり画期的ですね。もはや銀行の意義とは、、笑

 

www.pring.jp

 

すいません。

かなり脱線してしまいましたが、

 

その方が2017年に書かれた本です。

 

お金2.0とはネーミングが拝金主義感が半端ないんですが笑

内容は全く違っていて、お金の始まりから現在の経済圏の成り立ち。

今後のお金のあり方の変革やそれに伴った

各個人の働き方がどう変わっていくかについて

とてもわかりやすく書かれてあります。

 

「お金や経済とは何なのか?」

 

今まで僕自身が当然と思ってた成り立ちが

経済システムが実は100年ぐらいしか歴史を持っておらず、

その現行システムもすでに無用の産物になり代わろうとしてます。

 

この過渡期の中で今後人間に求められる本は何なのか。

とても考えさせられました。

今の20代、30代の人は確実に読んだ方がいいと思います。

 

結局今からの時代はポジションを取っていった人が強いんですよね。

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

 

 

食べブラ紀行:中華そば三鷹

地元九州から就職で上京した時に住むために選んだ街

 

三鷹

 

職場までの距離と家賃相場、住環境などを総合的に判断し

三鷹駅周辺に住むことにしたのですが隣が吉祥寺でなんでも揃うし、

新宿まで特急で10分強で自然も多いし施設も充実していて

圧倒的なQOLだったのですがその一役を担っているといっても過言ではない。

 

最強のコスパを誇るラーメン屋です。

 

すでに有名店なので今更感は否めないですが、

ぜひ紹介させてもらいたい。

 

普通の中華そばで450円。大盛りでも500円という。

破格の値段設定!

それでいて和食出身の大将が作る繊細な味。

マニュアル感のない暖かい接客どれを取っても非の打ち所がない。

 

唯一あげるとすれば、人気店なので待ち時間があることぐらいです。

 

f:id:physinessman:20191004002844j:plain

中華そばタケノコトッピング


私のお勧めは大盛りラーメンのタケノコトッピング。

 

タケノコは大将の手作りらしく、すごく手間隙かけており、

しっかりとした歯ごたえがあり噛めば噛むほどタケノコ本来の旨みが出てきて、

蕎麦風味の太麺と優しいスープと最強にあいます。

しかもこれがたったの50円でトッピングできる。

考えられない最強コスパです。

 

ラーメンだけでもかなり満足なのですが、

常連は小瓶と焼豚もしくは竹の子を頼み一杯やってから

ラーメンに移行していきます。

 

そのつまみメニューもまた美味しんです!!

(なんども写真撮ったはずなのになぜかみつけられず申し訳ないです。)

 

この流れは店の昭和感も相まって最高です。

 

僕のコースは大体決まっていて、

上記ビールと焼豚⇨ラーメンタケノコトッピングでしめて

そのまま井之頭公園まで散歩するというコースでした。

しかもテイクアウトの裏メニューがあったり

月一で味噌のみの日があったりなど、

僕を魅了してやまない中華そばみたか。

 

日本に帰任したらぜったい食べ行こう、、

 

中華そば みたか
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-27-9 ニューエミネンスB1F
1,200円(平均)450円(ランチ平均)